『モンハンワイルズ』は、モンスターハンターシリーズの最新作として注目を集めており、クロスプレイ機能を搭載している点が特に話題です。
この記事では、どのようにクロスプレイが実現されているのか、その仕組みや注意点を詳しく解説します。
クロスプレイ対応ハードウェア
『モンハンワイルズ』は、異なるプラットフォーム間でのクロスプレイに対応しています。対応ハードウェアは「Steam(PC)」、「PlayStation 5 (PS5)」、「Xbox Series X|S」の3つで、これにより世界中のプレイヤーと同じフィールドで狩りを楽しむことができます。異なるデバイスを使用している友達とも気軽にオンラインでマルチプレイが可能なのは、このゲームの大きな魅力です。
クロスプレイは、異なるハードウェア間でもスムーズに行え、ハードの違いを気にせずに同じクエストに挑むことができる点が、ゲームを一層楽しむ要素になっています。
クロスプレイ設定の切り替えが可能
クロスプレイのオン・オフは、ゲーム内のオプション設定から簡単に変更することができます。クロスプレイを有効にすることで、異なるプラットフォームのプレイヤーとも協力プレイができるため、より多くのハンターと交流が可能です。一方で、「同じハードのプレイヤーとだけ遊びたい」といった場面では、クロスプレイ機能を無効にすることもできます。例えば、友達同士でプレイする際に、お互い同じコンソールで揃えている場合は、クロスプレイを無効にすることで、快適にプレイすることができるでしょう。
オンラインプレイにはサブスクリプションが必要
注意すべき点として、PS5やXbox Series X|Sでオンラインマルチプレイを楽しむためには、それぞれの有料オンラインサービスへの加入が必要です。PS5では「PlayStation®Plus」が、Xboxでは「Game Pass Core」もしくは「Game Pass Ultimate」が必要となります。これらのサービスに加入していない場合、クロスプレイ機能を利用してもオンラインでのマルチプレイはできません。
この点は、PC版(Steam)のプレイヤーとは異なり、サブスクリプション費用がかかるため、事前に確認しておく必要があります。プレイステーションやエックスボックスのユーザーは、それぞれのサブスクリプションが切れていないか定期的に確認しましょう。
クロスセーブには非対応
クロスプレイに対応している『モンハンワイルズ』ですが、クロスセーブには対応していないため注意が必要です。これはつまり、異なるプラットフォーム間でセーブデータを共有できないということです。例えば、PS5で遊んでいたデータをPCに引き継いで続けるといったことはできません。各プラットフォームごとにセーブデータは独立して保存されるため、異なるデバイスでプレイする際には最初からやり直す必要があります。
この点は、例えば出先ではPS5で、自宅ではPCで遊びたいというプレイヤーにとっては不便に感じる部分かもしれません。プラットフォームを跨いでプレイを進めたい場合は、事前にどのハードで進行させるか考えておくことをおすすめします。
フレンド機能はクロスプラットフォーム対応
『モンハンワイルズ』では、異なるプラットフォーム間でもフレンド登録が可能です。つまり、PS5のプレイヤーとSteamのプレイヤー、Xboxのプレイヤー同士でもフレンドになることができ、気軽に一緒にプレイすることができます。フレンドリストに登録しておけば、ハードウェアの違いを気にすることなく招待を送り、同じクエストに参加できるため、コミュニティの幅が広がります。
これは、狩り仲間を増やしたい人や、他のプラットフォームの友達と遊びたい場合に非常に便利な機能です。
まとめ
『モンハンワイルズ』は、Steam、PS5、Xbox Series X|Sでクロスプレイが可能なタイトルであり、全世界のプレイヤーとマルチプレイを楽しめるゲームです。クロスプレイ機能はオプションでオン・オフを自由に切り替えることができ、オンラインプレイには各プラットフォームで必要なサブスクリプションサービスへの加入が必要です。クロスセーブは非対応であるため、異なるデバイスでプレイを続けることはできませんが、フレンド機能はクロスプラットフォームに対応しているので、異なるハードの友達とも簡単にフレンドになれます。
クロスプレイを活用すれば、より多くのハンターと協力して強敵に挑むことができるため、ぜひこの機能を使って『モンハンワイルズ』の世界を楽しんでください!