ウィリアム・フォーサイスの代表作『イン・ザ・ミドル・サムホワット・エレヴェイテッド』を世界最高のバレエダンサー、シルヴィ・ギエムが踊っている動画をYouTubeで発見

最近、積極的に発言を追っかけている2人の知識人、クリエイターのいとうせいこう氏(53歳)、そして思想家の内田樹(たつる)氏(64歳)。個々の対談で興味深く読んだものを抜粋。 まずは、いとうせいこう氏と俳壇の重鎮で元現代俳句協会会長の金子兜太(と…

ハリウッドで宮崎駿監督がアカデミー名誉賞を受賞!この「名誉賞」は卓越した業績を残した世界の映画人に贈られる特別なアカデミー賞

平安時代以来、数百年にわたって大規模な抗争を繰り広げた比叡山一帯の延暦寺、三井寺(園城寺)、西教寺。牛若丸と出会う前の弁慶は延暦寺の荒くれ坊主であり、延暦寺の僧侶による三井寺襲撃事件にも加わっていた。各寺は屈強な“僧兵”を持ち、武士も一目置…

スケート選手は年間を通して同じ曲で滑るわけだから吟味に吟味を重ねて曲の選定を行う。それゆえ試合観戦ではスケートの演技だけでなく

ハリウッドには俳優や脚本家の強力な労働組合があり、映画会社の経営陣は無茶な労働条件を押しつけることが出来ない。俳優の小栗旬さんが日本でも大規模な俳優の労働組合を結成しようと頑張っていることを知った。以下、リンク先(「殺されるかも」小栗旬が…

映画でここまで宇宙を表現できるのかと感嘆したし『ゼロ・グラビティ』を越えていく映像体験を味わえるとは思わなかった。

映画『インターステラー』がスゴすぎ! クリストファー・ノーラン監督の新作『インターステラー』、公開初日の第一回上映を観てきた!賛否ありそうな内容だけど、僕個人にとっては2014年唯一の100点満点映画となった! この予告編(2分25秒)にグッと来た人…

鼠先輩のCD買ったし、一緒に写真撮ってもらったし、サインももらったことがある。その後特に追ってはいないけど活動を知ると嬉しく感じる。

初めて見たときはインパクトあったけど、今となっては見た目の新鮮味が無く、すでに見た目自体が「過去ネタ」の印象になってしまうので、新しいキャラを考えて色を変えてみたらブレイクも有りえるかなと思いました。 反社的風貌は見た目だけで敬遠される風潮…

なぜなら,経緯を知っているほうが面白く感じるものも数多くあるから。 初めて見る人に向けて経緯を説明できるならそれに越したことはないけど

毎年この時期になると,いろいろな賞レースが行われます。私は視聴者として「女芸人No.1決定戦 THE W」を見ました。あと,若干の当事者として「東スポ プロレス大賞」に……今年も何にもノミネートされていないことで思うところがございました。 こういう賞レ…

明治維新後、文明開化にともない、裸体で戦う相撲は野蛮ゆえ禁じようという動きがあったとのこと。

山谷氏は2012年、韓国側が「慰安婦」記念碑を設置した米東部を自ら訪問し、現地市長らに記念碑撤去を求めるなど、直接行動を起こしているゴリゴリの右派。そしてまた、山谷氏は霊感商法で問題になっている統一教会から選挙の応援を受ける密接な関係が指摘さ…

しかし大谷翔平選手はメンタルが強い選手ですし、何故野球を楽しんでやるゆとりがありますね。

なぜか五輪となるとリズムがかみ合わなくて、持てる力通りの結果につながらない印象。“4年に一度”に一分のスキもなく照準を合わせるのは、本人やスタッフもだけど神様にも難題なのかもしれない。本人の中では、「こんなものではない」と未だ燃え尽きない熱い…

木曜日にはココアを。色んな人が色んな個性や感じ方をしていて違う人生を歩んでいるんだなと改めて気付かされました。

今まさに必要としていた、癒しの本。 色がテーマとなり、美しくて、優しくて、愛のあるお話たち。 最初の1行で、もう引き込まれた。とても読みやすかった。 情景が浮かび、思わず笑顔になったり、涙が溢れたり。 そして絶妙に、12作品が繋がり、時計のよう…

ただいま神様当番。木曜日のココアがかなりの印象だったため、それと比べてしまうとなぁ1話目の葵ちゃんの考え方良いな〜って思った

今回も面白かった青山さんの連作短編。今回は、神様当番というよく分からないものになってしまう同じバス停を使っている面々。どの話を読んでみても、私もこういう考え方をしたいと思ってしまう。でも忘れちゃうから、再読決定。7時23分のバス停に並ぶ5人そ…

でも、その作業を通して「私の人生はこの上なく充実したものになった」と言える『大渡海』制作に携わった人々を見て、めさめさカッコ良いと思った。

祝!映画『ハーメルン』DVD化 今年、北海道で知り合いになった坪川拓史監督の新作映画『ハーメルン』がDVD化された。ミニシアター系で巡回上映された作品。以下、作品レビュー(ネタバレなし)と制作の裏話。 →『ハーメルン』はとても静かで優しい映画。廃校…

三千円の使いかた。3千円で1つ何を買うか。性格占いのように軽い気持ちで読み始めたが、具体的すぎる人生収支に将来不安が高まり一旦本を閉じた。

初読み作家。リアル。身に積まされる。ルポルタージュみたい。文体は柔らかいので厭味は全くないけれども、こういうのは現実だけで十分だな~(^^;)直視しなければならない現実。活を入れるという意味では読んで良かった。美帆ちゃんがずっと主人公かと思った…

死刑にいたる病。シリアルキラーはニュースや特集で耳にする事はあるものの、遠い存在としか思えないです。

映画を観て興味が湧いたので原作を読んでみました。小説ではより様々な関係者からの話が書かれていて榛村がどんな人間だったかがより詳細に分かった。拷問してから殺害するという残虐な殺人鬼なのに周囲の印象は好意的だったりと、榛村の二面性が魅力的に描…

流浪の月。だから完全に人を信用しない自分に嫌気がする。そんな事を考えながらの読書だった。

内容はずっとずっしりじっとり重めだけれども、クスッと笑える日常の会話や、カラフルな情景を想像させる内容の為挫けずに読み終える事ができた。 事実と真実の違い、人と自分との違いは2人と世間の間だけでなくて、文と更紗の間でも起きてる事が後半で分か…

推しではないが好きなメンバーのひとりだっただけに、このタイミングでの卒業はびっくりしましたが

大丈夫なのだろうか・・・。 物価と言うのは賃金と連動して考えるべき話。 そして、インフレの原因についても考えるべき話。 日本は賃金も上がっていない。 そして、インフレの原因は円安とコモディティ価格の上昇。 海外は賃金が上がっていて、原因はコモデ…

そして東京のホテルで会った尹さんに「福祉の事は分からないが難しいことをやらせてほしい」と募金の呼びかけ人を買って出た。

20歳の大学生が小4と偽って「どうして解散するんですか?」という名のサイトを開設し政権を批判した。彼の成りすましが発覚すると、安倍氏はフェイスブックに「批判されにくい子供に成りすます最も卑劣な行為だと思います」と怒りをぶちまけた。この大学生…

ビブリア古書堂の事件手帖III。記憶は戻らないのは可哀想ですが蔵書が人生を表してるのは自分の理想です

今作でも参考文献が多く著者の勤勉さを感じる。ドキドキして面白い。早く次を読みたくなります。扉子ちゃんも大きくなって…ほろり。栞子と大輔も仲睦まじく、恭一郎君と扉子のお喋りも微笑ましい。その反面、「怖い!めっちゃ怖い!」祖母・千恵子さんの目的…

主演はトム・クルーズ、敵はエイリアン、何だか既視感ありまくりで映画館に行かなかったけどDVDで観て面白さに驚いた

10月の衆院本会議で「子どもを産んですぐ保育所に預けて働きに出るというのは、社会に子どもを育ててもらうわけで、そうなると家庭の機能は低下し、乳幼児にとって由々しき問題だ。3歳までは母親との十分なスキンシップが極めて大切である」と発言したが、こ…

達郎はシュガー・ベイブは解散したあとでしたが、サーカスタウン、スペイシーあたりからはオンタイムで聞いていて

定員の半分も生徒を集めることができないのは経営陣の努力不足・能力不足の結果でしょう 子供の人口が年々減ってるので当然学校も生き残りをかけて経営努力をしていかないといけなくなります 自分の自治体では公立高校が合併や閉鎖して私立高校が残るという…

イギリスや豪州、メキシコのように食品は無税にするなど、生活必需品は大幅な軽減税率を目指してくれるのかと期待していたら

アメリカ出身の著名投資家ジム・ロジャーズ氏(72)は、歯に衣着せぬ物言いで知られている。氏は一貫してアベノミクスに警鐘を鳴らしており「投資家としては安倍氏に感謝しているが日本人が心配」と、数度にわたってインタビューで語っている。以下、近年の…

新作が公開されていくのに伴い、徐々にディズニープラスが有利になっていくだろうな、とは思っていましたが

本当にワンマンショー。大谷翔平投手投打 の活躍で15連敗阻止おめでとう。 10試合ぶりの12号。バックスクリーン に豪快な一発。 先制点がまさかの走塁ミスで終わって 嫌な雰囲気が漂う中での逆転2ランホームラン で一気にひっくり返す。 見た目ばかり…

企業が3年ごとに働き手を交代させれば、ほとんどの仕事を期間の上限なく派遣労働者に任せられるようにする

次世代の党から当選した2名は75歳の平沼赳夫党首と72歳の園田博之氏で、まさに“旧世代”の象徴。同党が担ぎ上げた田母神俊雄副代表は共産党を下回る最下位に終わった。石原慎太郎最高顧問も山田宏幹事長も、中田宏国対委員長、中山成彬氏両院議員総会長、桜…

ブランドアンバサダーの契約もありましたしユニクロが契約するのはある意味自然と思います。

繰り上げで良いと思うけど。 確かに0‐3で反則負けが原則だけど予選は試合数が多いし、勝っていてもイエロー貰って次戦への影響が出た国もあるだろうし、引き分けで良しとした試合もあった上での最終順位ですよね? それを簡単に勝ち負けを塗り替えるのはアン…

要するに「鶏が先か卵が先か」という言葉は答を出すためのものではなく循環する物事を表現するときに使う表現なの。

今,この世の中で最も大切な能力のうちの一つが,バランス感覚。そう言い切ってもいいわ。まあ,一口にバランス感覚とはいっても,色々な要素があるんだけれども。 例えば,ゲイムを作るのに必要なバランス感覚とは,そのゲイムのオリジナリティとゲイム性の…

もう今回のように「急で準備が間に合わなかった」は言い訳にならない本当に残念な結果となった。

NHK大河『花燃ゆ』第一話、僕は面白かった。次回から本格的に青春群像劇が始まるので、毎週日曜が楽しみに。これまで薩摩視点の幕末は『翔ぶが如く』『篤姫』などで見てきたけど、長州視点というのは新鮮だし(大村益次郎が主人公の『花神』は10歳で記憶にな…

逆に党員票で長妻氏がボロ負けしたら卒倒すると思う。なんかもう天に祈りたい気持ち。

桑田さんの謝罪「特定の団体や思想等に賛同、反対、あるいは貶めるなどといった意図は全くございません」→先日、所属事務所アミューズの前で極右が街宣抗議活動をやったことから、“早く謝罪しないと今年の全ツアー会場に押しかけられる”と思ったのだろうか……

ムッソリーニ批判で流された政治犯たちに対する村人の偏見を穏やかな物腰で丁寧に正していく姿が胸を打つ

次に、僕がシャルリー最新号のムハンマド風刺画の解釈を間違えていたことも分かった。教えて頂いたコチラのサイトによると、ムハンマドが泣きながら『Je suis Charlie(私はシャルリー)』と標語を掲げ、見出しに「Tout est pardonne(すべては許される)」…

近日アップルグラスが発売の予定であるがこれに対する対策はどうなるのか入場時に検査してはずしてカバンなどに

今回の解任はマドン監督だけの責任ではないと思う。 この連敗中、投手陣は崩壊し主軸のトラウトや翔平を中心に打線もあまり機能していなかった。マドン監督には感謝しています。 翔平のポテンシャルの高さを認め、二刀流を理解し、積極的に起用してくれた。 …

なぜ日本のメディアではなく海外のメディアを頼って声明を発表したのか日本のメディア関係者は考えて欲しい

なぜ人類1%の豪華な生活を下支えするために99%が働かねばならぬのか。YouTubeに話題の経済学者トマ・ピケティ氏の講義動画(Eテレ『白熱教室』)が上がっている。ピケティ氏は15年以上の歳月を費やし、世界各国の過去300年分の税務統計を徹底分析した。そ…

自分に厳しく社会道徳と責任感があり規律ある生活を続ける不動の精神を持つ人ならネット環境は社会にとってより良い影響を与える意義あるものだと

尾田栄一郎先生のユーモアあふれるコメントに素敵だなぁと思いました。 尾田栄一郎先生にはゆっくり休みながら、心身を整えながら、今までの漫画家の心身の健康を崩す人が多い悪い伝統的なものを覆してほしいです。それこそルフィのように。 休むことに文句…